寒くてあたたかい日

いつもは高齢の方たちの施設を訪問して二胡の演奏をさせてもらっている(半分無理やり下手な演奏を聞かせている)山山二胡楽団山口組であるが、今回若い人達のグループ(二十代中心)からのご依頼をいただき、初めてのことにドキドキしつつかき集めたメンバー3人で行ってきた。
♪燕になりたい
♪世界に一つだけの花(コーディネート下さったKさんに感謝を込めて)
♪かえるの唄 ことりの唄
♪ディズニーメドレー
♪翼をください
♪カントリーロード

間に入れた二胡体験(外弦と内弦の開放弦だけを弾いてもらい、それに合わせて「雪やこんこ」「エトピリカ」を演奏。合奏が出来た~という体験。葉加瀬太郎がコンサートやyoutubeでやっていたのを真似させてもらった)は、初めての試みだったが大成功。皆さんいい音出してた。私らが始めたころはギ~ギ~いってましたよ。

最後に花束をいただき感激♡

午前中若者たちが作った(これも活動の一つ)お料理をランチとして一緒にごちそうになった。調理台がテーブルっていうのが愉しい。私のついたテーブルは音楽好き~という男子二人と教育学部の女子大生で話も弾む。普段若者と接触することないので新鮮!


一緒に片付けもして解散のあとは、「阿知須雛もん祭」を見るため寒風に雪の交じる街へ。始終「寒い寒い」と言い合いながら、一針一針作られた雛もんの鮮やかな色合い、表情豊かな人形たち、新しいタイプのデザインのものにハッとしたりしながら気持ちも明るくなる。

 秋から介護生活に入ったメンバーの一人には今回声かけようか迷ったが、人数も足りなかったので恐る恐る頼んだら、介護生活のストレス解消になったと喜んでくれて一石二鳥。

温かな気分を抱きながら、雪の中それぞれの帰途についた。

杉山久子ののほほんブログ  ~小鳥来るるる日記~

0コメント

  • 1000 / 1000