花香遊

柳井の白壁の街並みで毎年春に開催されている「花と香りをテーマにふるさとの味や遊びを楽しむ」というイベント、着物推奨イベントでもあるので一度行ってみたいと思っていたら今回やっと行くことが出来た。


初めての香道体験は、泉山御龍(せんざんごりゅう)の川畑華香さんの主催で、何種類かの香を組み合わせて違いを聞き、あてて遊ぶ「組香」に挑戦。


今回は源氏物語の「若紫」の段がテーマで、まず「尼君」と「若紫」の香が名前付きで回ってくる。その後聞いていない「源氏」を含んで順番を混ぜた香が廻ってきて、全部聞き終わったら自分の思う香の名前を書く。


次のお香が来ると、先ほどのお香の香りを忘れてしまうのは私だけだろうか?

私は一問正解。迷った挙句「源氏」と「尼君」を逆に答えてしまった。友人は全問正解。

全問正解者は「花」、一問正解は「そよ風」


しつらいも全て「若紫」の世界

「雀の子を伏籠に入れてあったのに犬君が逃がしてしまったの」


Kさんからいただいた着物にOさんから頂いた帯、帯締めは母の。皆様ありがとうございます。


杉山久子ののほほんブログ  ~小鳥来るるる日記~

0コメント

  • 1000 / 1000