小郡俳句&ウォーキング

見慣れた町を歩いて巡るイベント。
今年は維新150年ということで、関連のある場所を中心にガイドして貰いながら歩き、午後から

句会。

鴉の子が棲んでいる樹齢300年の大楠


親鸞像。イケメン~~~

蝸牛がいっぱい


芸術的窓枠


お弁当におやつまで付く

先生が家のさくらんぼを皆さんに。しかも折紙の可愛い入れものに♡

句会終了後、駅の観光案内書のテーブルで、毎年広島から参加してくれる藍生の仲間と三人で袋回し。

「お題何にする?」

「季語一覧を目つぶってパッと指差そう」

 ということで、「梔子」「水鉄砲」「アイスクリーム」

Yさん、ものの一分で一句作るので必死について行く。

「じゃもう一回」

「この観光パンフの三文字にしようよ」「一字づつ詠みこみで一句づつね」

ということで、

「向津具」

「向」と「津」と「具」で一句づつ作ってあっという間に終了。

因みに県外でこの地名をご存じない方へ。この地名はこう読みます。

ムカツク

杉山久子ののほほんブログ  ~小鳥来るるる日記~

0コメント

  • 1000 / 1000