萩着物ウィーク2018その2昨夜、以下のブログを書いていて写真を入れようとしたら、一枚入れた後から「もうこれ以上は無理です。画像容量の制限を超えました」と言われ画像が入れられなくなった。なぬ~~~!!どうしていいかわからなくなり、一晩置いてみたが…置いてみても容量が増えるわかもなく、どうしよっかな?と思いながら、とりあえず昨日分をアップしとくか。2度あることは3度ある。今週3度目の萩行き。「kimono girls」という着物愛好グループの内の5名で。2018.10.13 13:35小鳥っぷ俳句着物
美とは長門市俳句大会と一緒に開催される長門市子供俳句大会。今年初めて審査をお引き受けして今日は子供たちに会えるのを楽しみにしていたが、台風の影響であいにく中止となった。そこで急遽、友人Kと行きたいけれど日にちがないと言っていた美術展「彫金のわざと美~山本晃の詩想と造形」を観に萩へ。2018.10.07 14:19展覧会小鳥っぷ
秋の休日私は夏休みの最後の1日を使って、友人は介護の合間を縫って。先ずは映画「コーヒーが冷めないうちに」を観る。なかなか時間が取れず、映画館で映画を観るの一年半ぶりくらいか。昼は蕎麦を食べて、久々にデパートをぶらっとして、川棚温泉に浸かる。他にお客さんおらず、貸し切り状態。風は涼しく体も心もゆるゆるほぐれてゆく。2018.09.26 13:59映画の時間小鳥っぷ
倉敷で吟行岡山大学俳句研究部(おかはい)の方々がお世話下さる「もも句会」に参加。倉敷の美観地区で吟行したのち句会。大学生、岡山朝日高校の生徒さん、地元、福山、四国など近辺からの中~高年俳人19名。2018.09.24 10:33小鳥っぷ俳句
久々の友人と久々のおでかけお互い忙しくて時間が合わず随分会っていなかった友人と何年ぶりかで萩へ。最初の道を曲がり損ねて気が付いたら「萩往還」を通るはめに。お天気もよかったし、まあドライブにはよかったけれど。行ってみたかったカフェをやっと探し当てたけれど、閉店日だったので、「萩暦」でランチ。2018.05.12 14:41小鳥っぷ