ピンクポテサラ何やら妖しげなタイトルになってしまった。先日の夜おそく突然やってきた友人が家で育てたじゃがいもとサンチュ(プランター付)を置いて去った。いつもながら嵐のような人だ。2018.05.29 13:35gift
遅れた電車と早く来たバス人が線路に入ったとかで通勤電車が運転見合わせになった。(幸い軽い怪我で済んだらしい)仕方ないのでバスにしたら、二年くらい前に一度乗って凄く気持ちのよかった運転手さんに遭遇。(ここの会社は他の運転手さんも似た対応だったので接客マニュアルによるものと思われるが、この方は更に気持ちの籠った対応をされる)いいわ~宇部市営バス。職場の何人もが「え?今日何かあるん?」と訊いてくる。私が珍しくワンピース着ていたから。確かにいつもカジュアルな格好(クールビズになってからはジーンズだったり)してるからな。夕方は待つつもりでバス停に行ったら、多分一本前のが遅れていたのだろうすぐに来てラッキー。予定より早く着いたので公園で紫陽花を眺める。まだ5月なのにも...2018.05.28 14:03日常
食べ物に執着する来月の職場の健診に向けて?いつもコレステロール値が高いので何とかしたいと思い、最近昼休みに30分くらい散歩している。ところで、先日の俳句の講座で受講生の方に作ってもらった油そばを詠んだの句が、頭から離れず…まあ、つまりは「油そば」が頭から離れず( ^^) お店に行くチャンスがなく悶々としていたら、同僚の机の上にこんなものを発見2018.05.21 14:18日常
置きレッグウォーマーすっかり暑くなってきた今日この頃、いまだに職場の私がいる部屋はひんやりして地面からしんしんと冷え足が冷たくてたまらない。別の階は普通に暑い。外から来た人が「あ、涼しい。クーラー入ってる?」と。まさか。でもそんな感じ。冬はタイツの上に靴下を履き更に腿、膝、足首にレッグウォーマー3セットだが、今は通勤中は暑いので持っていくのを忘れる。しかし日中は脚の冷えに悩まされる。そこで、おおそうだレッグウォーマーを置いといて職場でだけ使えばいいじゃんと思い、さっそく始めたが今度はついつい忘れてつけたまま帰ってしまう。そうすると暑いし、変な人になってしまう。どうしたものか?2018.05.19 14:24日常
俳誌「OPUS」作品評シックなデザインが俳誌っぽくなくておしゃれな「OPUS」(オーパス)。第54号に作品評を寄稿させていただいた。個性豊かな作品と雑誌全体を貫く涼やかさを感じた。もう一人の評者は生駒大祐さん。かつて同人誌「クプラス」でご一緒していた彼は、第5回芝不器男俳句新人賞を受賞。(めでたい)論評にも定評のある彼の作品評、巧いな~。2018.05.19 14:18俳句